“枝豆みそ”と“黒豆みそ”は、福島県会津のおじいちゃん、おばあちゃん伝承の作り方によるもの。ともに、減農薬栽培された枝豆大豆と黒豆大豆、自家製の麹(こうじ)、アグリ産の米から作るもので、塩以外はすべて北海道三栄アグリの農産物を使っています。年間温度差のないところで、枝豆みそは1年3か月~2年半ぐらい、黒豆みそは3年ほど、寝かせてできあがり。青みがのこり、豆の香りが生きている枝豆みそと、熟成されたまろやかな味わいの黒豆みそ。もろきゅうや谷中しょうがといっしょに、みそ汁にと、お好みでどうぞ。
●有機のみそではむずかしい、低塩分(10.5%)を実現
●枝豆みそは、青みが残る未成熟大豆を使用
●大豆の甘味と、天塩(赤穂の天塩を使用)のハーモニーが絶妙
●豆の粒が残っているので、みそ汁も“食べるスープ”に
●完全無添加の“生きている”みそ
■アイテムの詳細
[枝豆みそ]●内容量:500g
[黒豆みそ]●内容量:500g
●添加物は一切、使用していませんので、みそは冷凍もしくは冷蔵で保管してください。
生産者:北海道 三栄アグリ
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本
有機栽培したフレッシュトマトから作る、こだわりのトマトジュース。甘味、酸味のどちらがきわだつということもなく、うまみがぎゅっと入っています。トマトジュースが苦手という方にも、ぜひおためしを! “えぐみ”がないのは、硝酸体窒素の残留が少ないからだそう。0.1%程度の低塩なので、トマトピューレとして料理にもお使いください。“これまでに飲んだ、どのトマトジュースよりも美味しい!”“もう、ほかのものは飲めない”という声がよせられる実力派です。
こくのある美味しさのフルーツ系、あっさり風味がお好みならトマトしぼりを! おこのみで、お選びください!
●身のしっかりつまった、トマトの味そのもの
●“飲む”というより、“食べる”感覚のトマトジュース
●塩分は1.0%内外なので、料理用としてもOK。シチューやカレーに入れると味がいっそう引き立ちます
■アイテムの詳細
●内容量:1,000ml/1本
生産者:北海道 三栄アグリ
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本